ちっご子ども村2015 参加者募集

今年も行います

「ちっご子ども村2015」

 

今年は、陶芸にバードコール作成と楽しいことにみんなでチャレンジです

陶芸で何を作るかは参加してのお楽しみ

バードコールは、鳥の声が聞こえる???

いろんな体験をみんな楽しみながら行います!!

みんなの参加待ってます

 

詳しくはこちらから⇒子ども村2015チラシ

もえもんファーム稲刈り

  9月28日 もえもんファーム2014~稲刈り~

今回もえもんファームでは稲刈りを行いました

6月に植えた苗が成長し収穫を迎えました

 

雨が多く、成長が心配されましたが立派に成長し収穫です

 

天候にも恵まれて、気持ちよく稲刈りができました

稲刈り1

子ども達は、初めての鎌を使っての稲刈りだったので

最初は恐々としていましたが、慣れてくると

自分の鎌はこれ!

自分の担当はこのエリア!

って感じで、夢中になり競争するかのように楽しんで稲刈りをしていました

DSC01301

子ども達が、夢中になって取り組む姿は素晴らしいものです(^-^)

 

稲刈り2

 

次回のもえもんファームは、しめ縄とみそ作り

みんなが楽しむために、しっかりと準備します!!!

楽しみにしていてください

 

ハッピー☆ハロウィンパレード参加者募集!!

ハッピー☆ハロウィンパレード開催いたします♪

いつもと違う自分でお菓子集めの旅に出よう(=^・^=)♪

開催日:H26年10月19日(日)

場所:久留米市京町小学校 体育館

参加費:1人あたり・・・3歳~中学生 500円 / 高校生以上1.500円

募集受付期間:9月1日(月)~10月3日(金)まで

グループでも、お1人でもご参加いただけます

先着10グループ程度とさせていただきます

みなさんのご参加心よりお待ちしております

詳しくはこちらハッピー☆ハロウィンパレード

 

学ぼう海の知識と塩作り

7月30日 今年も行いました

午前中は塩作り!!

薪割り、火の準備、塩作りの仕組み、

そして、暑い中

海水を煮詰めていきます!!!!

2014.07.30 野北海水浴場 カメラ① (218)

暑さとの戦いでしたが

塩の結晶が浮いてくると

みんなで取り合いです(^-^)

毎年の事ですが・・・すごく楽しかったです!!

 

海を見ながら、みんなでお弁当

 

お昼からは、ライフセービング教室

波の中での走り方

浅い海、深い海、それぞれに違いがあります!!

その後は、海面でのビーチフラッグならぬビーチペットボトル

習った走り方を活かして、早くペットボトルを取りに行きます!!

実はライフセービングの方々がいち早く溺れている人を助けに行く勉強なのだけど・・・

 

その後はボードに乗って海を泳ぎます

子ども達は順応性が良いのだろう

ほとんどの子ども達が、ボードに立っていました

2014.07.30 野北海水浴場 カメラ① (367)

やってみると分かるけど・・・ホントに難しいです

 

一日はあっという間に終わりました

2014.07.30 野北海水浴場 カメラ① (433)

帰りの車では、みんな熟睡です

 

子どもがいっぱい遊んで・・寝る

これだな~って思いました

また来年も行います

みなさんお待ちしています

筑後きらめキッズ2014夏休みキャンプ事前研修

7月6日 筑後北小学校で夏休みキャンプの事前研修を行いました

夏キャンプ2014写真3

 

8月に宗像へ一泊二日で行くキャンプの前に仲良くなるための大事な一日です!

みんなで、楽しく、仲良く一日を過ごしました

体育館の中でしたので、熱中症などの体調不良を心配していましたが

みんな元気

夏キャンプ2014写真1

 

説明会も行いました!!

夏キャンプ2014写真2

8月のキャンプ

みんなで楽しむために

漏れがない準備を行います!!!!

もえもんファーム2014 

第2回 田植え事業を行いました

天気は晴れ

梅雨の真っ只中でしたが・・・

良く晴れました(^-^)

DSC01025-1

そんな中の田植え

今年から、小学1年生も参加!!

ちょっと心配しましたが、子どもたちは元気!!

靴が脱げても、泥だらけになっても

楽しく田植えができました

DSC01124-1

お昼には先日みんなで掘ったじゃがいもを入れて作ったカレー

みんなで美味しく頂きました

子ども達からは「おかわり!!!」

自分たちで作って、それを食べる

少しずつだけど、食育のながれができていることに感謝です

DSC01138-1

次は稲刈りだ!!!

収穫が楽しみです(^-^)

しっかり準備をしていきます。

 

学ぼう!海の知識と塩作り開催 参加者募集!

~ライフセービングを通して命の尊さや人を助ける精神・技術を学ぼう~

7月30日(水)

福岡県糸島市 野北海水浴場・まいたちの塩にて、

学ぼう!海の知識と塩作りを開催いたします

小学3年生から中学3年生の参加者を募集しています(30名)

応募多数の場合は先着順となります

皆さんのご参加心よりお待ちしております

詳しくはこちらからライフセービング2014チラシ・申し込み用紙

 

ちっご子ども村2014 第二回目開催

6月8日(日)筑後青年会議所とウェルネスJAPANとの共同事業

ちっご子ども村2014の第2回目の事業を行いました

 

先週の日曜日にみんなで掘ったじゃがいもをトッピングしたピザ

ちっご子ども村3

一人一枚ずつピザをつくって

班のみんなで分けて食べる

分けあって食べる事は良い経験になったと思います

 

 

ちっご子ども村2

今回は、自分で使う箸を作ったり

カブトムシが育つ寝床を作ったり

10月に食べる味噌を作ったり

年齢が違う班で一緒に遊んだり

ちっご子ども村1

子供たちは多くの体験を積んでくれたと思います

 

次回は10月

ちょっと先だけど、しっかりと準備します

 

子ども達の笑顔のために!!