作成者別アーカイブ: wellnessjapan

お詫びと訂正

ご覧頂いただきました皆様へ
6月6日付で、投稿いたしましたウェルネスフェスタ2013チラシの
2枚目の金額表記に誤りがございました。
下記のように訂正し、ご迷惑をおかけいたしましたことお詫びいたします。
             記
誤・・・ライセンス取得【A】コース 【A1】【A2】【A3】受講料/各3.00円
正・・・ライセンス取得【A】コース 【A1】【A2】【A3】受講料/各3.000円
又、配布いたしましたチラシについても同様の誤りがございます。
重ねてお詫びいたしますとともに訂正の程、ご理解をお願い致します。
一般社団法人 ウェルネスJAPAN
ウェルネスフェスタ2013事務局

もえもんファーム事業開催

6月16日に、もえもんファーム事業開催
第一回目 田植え
子どもたちと地域のボランティアの皆さんで、田植えを行いました。
天候晴れに恵まれ、少し暑かったけどみんなで楽しく行い
田植えの後には、恋ぼたる様より頂いたお昼ご飯をおいしく頂きましたわーい(嬉しい顔)
今度は稲刈りを、9月22日に行います。
みんなが植えてくれた稲を、それまで愛情込めてハートたち(複数ハート)育てていきますexclamation×2
田植えの様子はこちらから
 右斜め下
    もえもんファーム 田植え.pdf

第1回 ウェルネスフェスタ2013開催!!

ウェルネスフェスタ2013 in サザンクス筑後
「ウェルネスフェスタ2013」は、筑後地区で活躍されるスポーツ指導者、トレーナー、インストラクターの皆様に、最新のスポーツ医科学の知識と技術を発信するために当社団主催により今年より開催いたします。
健康運動指導士、健康運動実践指導者、NSCAの資格継続単位取得可能研修講座となっております。
詳しくは、こちらのチラシ(PDF)をご覧ください。
ウェルネスフェスタ2013.pdf
お申し込みは、チラシ(PDF2ページ目)をプリントアウトされ、ご記入後FAX下さい。
皆様の、ご参加をお待ちいたします。
 

介護職員初任者研修

福岡県指定
介護職員初任者研修
第1期受講生募集(定員12名)
一般社団法人ウェルネスJAPANでは、人材育成の一環として介護職員初任者研修をすすめております。
私達と共に、介護の現場で必要不可欠な知識や技術を効率よく、確実に身につけましょう。
詳しくはこちら
右斜め下介護職員初任者研修募集チラシ.pdf
申込用紙(印刷してご利用下さい)
右斜め下介護職員初任者研修受講申込書.pdf
地図

福岡県知事認定職業訓練校アロマセラピスト科上級コース修了&英国IFPA認定アロマセラピスト誕生

昨年6月に認定をいただいた、職業訓練校アロマセラピスト科が
初級から上級まで無事に修了し、受講生の皆さまが最終試験の
英国IFPA認定アロマセラピストを受験しました。
photo.jpg
そして無事、全員合格致しました。
昨年の英国IFA認定アロマセラピスト
今年の英国IFPA認定アロマセラピスト
と、2大ライセンスの合格者誕生となり
本当に嬉しく、安堵おります。
これからも、講師陣一生懸命皆さまのお役に立てるように
精進してまいりますので、宜しくお願致します。

リトルアスリートベーシックコーチ開催

4月7日(日)熊本県八代ハーモニーホールにて
リトルアスリートベーシックコーチセミナー(LABC)を開催いたしました
セミナー写真 015.jpg
午前中は姿勢のチェック、見方を学び、
それを改善するためのストレッチを練習しました
セミナー写真 031.jpg
午後からは身体の動作がスムーズになったところで
ラダーを使用したウォーミングアップ法
子どもさんが楽しんで体を動かし、怪我の予防につながる指導を
細かく学んで行きました
セミナー写真 038.jpg

LACS LABC セミナー予定

リトルアスリートケアサポーター セミナー(LACS)
リトルアスリートベーシックコーチ セミナー(LABC)
の開催予定日が決まりました。
是非、ご都合の合われる日に、LACS・LABCセミナーをご受講下さい。
セミナー予定一覧はこちら
右斜め下セミナー予定表H25.4月~ホームページ用.pdf
申込用紙はこちら
右斜め下LACSセミナー FAX申込書.pdf
右斜め下LABCセミナー FAX申込書.pdf

健康運動指導士・健康運動実践指導士 単位認定登録講習会 開催

平成25年2月10日(日)アクシオン福岡にて健康運動指導士・健康運動実践指導士 単位認定登録講習会が開催されました
午前の部 
井上 穣 講師による「機能解剖学を現場で活かす キネシオロジーに基づいたパーソナルテクニック」
2012夏休み 277.jpg
解剖学的な観点からコンディショニング法や器具を用いない筋力トレーニングの実技が行われました
午後の部 
江上 猛 講師による「現場で使えるコンディショニングテクニック 姿勢改善から競技能力向上のためのメゾット」
2012夏休み 276.jpg
骨格についての復習から、実際参加者同士ペアになり、身体の動きをチェック 筋肉のエラーを探し出し、筋リリースのテクニックを使用して、身体の動きをスムーズにし姿勢を改善していきました
2012夏休み 279.jpg
参加者の皆様からは「身体が動かしやすくなった。」「可動域が広がった。」など、驚きの声も多く上がっていました。