9月22日にもえもんファームで稲刈りを行いました
6月に植えた稲がたくさんのお米になっていました
子ども達も自分が植えた稲の変化に驚いていました
初めて持つ鎌での稲刈り・・・
はじめは恐る恐る・・・
でも慣れてくると。隣の子との競争です
とても楽しそうでした
あっという間に稲刈りは終わり
見通しがとてもいい田んぼになりました
次は12月に家に飾る しめ縄づくりです
今日の稲穂の感覚覚えているかな
≪三日目≫
とまったお部屋の掃除をして、ご飯を食べて、いざ沢登りへ
岩の上や、水の中をみんなで協力し合って登りました
2泊3日のキャンプも終わりに・・・
施設を後にして、フェリーに乗って帰ってきました。
サザンクスに到着して、みんなで団服にメッセージを書き・・・
思いがこもった団服になりました
2泊3日のキャンプも大きな事故もなく無事に終える事が出来ました。
これも、キャンプに携わって頂いたすべての方々のおかげだと思います。
また、子ども達の成長も助けになった事でしょう。
出発式の時と違って、到着式の子ども達の姿は、見違えるものになっていました。
子ども達の、目の輝きと姿勢には感動させられます。
来月は事後研修です
元気な子ども達とまた会えることを楽しみにしています
8月16日から18日まで、国立諫早青少年自然の家に、子ども50名、スタッフ27名で行ってきました。
テント泊や野外炊飯などを通して、生きる力を身につけ、あたらいい仲間と自然に触れる事の楽しさを知り、関心を持って頂くために行いました。
研修としては、仲間づくり、レクリエーション、テント泊、野外炊飯、森のハウス作り、沢登りなどです。
≪一日目≫
自分たちで、テントを張り、野菜を切り、火をおこすためのまきを割り、火をおこし、
カレーとご飯を作りました。とってもおいしかったです
夜はテントの中で、寝袋で寝ました。初めての子どもが多かったかな
≪二日目≫
テントを片づけ、掃除をして、次の活動へ!
朝は森のハウス作りです。
ブルーシート、縄、丸太、竹などを使い、自分たちだけの家づくり
森の中に作るので、木にはタオルを巻いて、木がロープで傷まないように・・・
出来たハウスでお昼ごはんです
お昼はエレメント研修
みんなと協力して、色々な課題を乗り越えていきます。
チャレンジ&話し合いの連続で、班もどんどんまとまっていきました。
施設での宿泊、2段ベッドも初めてかな?
自分で、就寝準備。お布団にシーツをかける・・・初めての経験??
続きは、筑後きらめキッズ 夏休みキャンプ2013 №2へ
7月31日(水)に糸島市の野北海岸で
一般社団法人ウェルネスJAPAN主催
筑後きらめキッズ事業「学ぼう!海の知識と塩づくり」
~ライフセービングを通して命の尊さや人を助ける精神・技術を学ぼう~
が開催されました
今回は小学校3年生から6年生24名と
ボランティア中学1年生が参加して下さいました
天候にも恵まれ青い海と白い砂浜にみんな大興奮でした
伝統的な塩づくりの施設を見学後、子どもたち自身でトライ
初めて持つナタや薪割りにちょっぴり緊張気味でしたが、暑い中地道なあく取りや塩すくいを積極的に参加してくれました
みんな汗いっぱいの顔でやり遂げて終了
お昼ごはんのお弁当もしっかり食べ
ビーチクリーンでは、自然のものではないゴミをみんなで手分けして
拾い集めました
海での波の避け方や波を利用した移動法、そしてニッパーボードの体験など今まで経験したことのない事ばかりで、海の中での子どもたち全員笑顔で楽しそうに参加していた姿がとても印象的でした
福岡市ライフセービングクラブの先生方からの指導の元、様々な事を学べました
無事、帰りついた子ども達。自分たちで頑張って作った塩をおみやげに、
楽しかった一日の思い出をお話ししてくれたと思います
子どもたちに自然の素晴らしさと怖さ、そして、日頃経験できない
「人を助ける技術とその命の大切さを学ぶ」
こうした機会を今後もウェルネスJAPANは継続して参ります
次回は是非皆さんもご参加ください
New sports Event in Winter Season 2012(NEWS2012) を、12月9日(日曜日)筑後市立羽犬塚小学校体育館にて開催しました。
筑後地区から37名の子どもたちが参加、とても寒い中、初めてのニュースポーツ体験。
戸惑いながらも合計7種目の競技を一生懸命頑張ってくれました。
(競技名 キンンボール、インディカ、ペタンク、カローリング、モルック、ドッヂビー、きらめきトライアスロン)
ドッヂビーの様子 最後はディスクが3枚!?当たらないように
モルック、なかなか当たらないね!?
キンボール送り、きらめきトライアスロンの中の1種目。
新しい友達もできました。
来春には、春休みキャンプの企画も決定し再開を楽しみに保護者のもとへ。
今年度ご協賛を頂いております企業様、会員の皆様にこの場を借り重ねてお礼申し上げます。
今後とも「筑後きらめキッズ」へご理解とご協力を宜しくお願い致します。
WJGC事務局
筑後きらめキッズ 夏休みキャンプ2012
参加者募集中です!!
「筑後きらめキッズ」とは、子ども夢サポート事業の一環として立ち上げた団体です。
小中学生を対象に、学校や家庭とは異なる環境の中で、
野外活動や共同生活集団レクリエーション等を通して、
仲間との協力・助け合い、他人を思いやる気持ち、
チャレンジ精神や頑張ることの大切さなど「生きる力」(社会的能力)
を育むことを目的とした活動を行っていきます。
「夏休みキャンプ2012」では、
学校や学年が異なる子どもたちが出会い交流する中で、
お互いに刺激を受け与えることにより、新しい発見や気づきが生まれ、
そこから大きな自信や成長へつながるようにサポートさせていただきます。
新しい友達をつくりたい子、
いろんなことにチャレンジしてみたい子、
学校や友達関係で悩んでいる子など…
みなさんの参加を心よりお待ちしています
みんなで一緒に楽しい夏休みの思い出をつくりましょう
日 時 2012年8月11日(土)8月12日(日) 1泊2日
場 所 北九州市立玄海青年の家(北九州市若松区)
対 象 筑後市内にお住まいの小学3年生~中学3年生
詳しくはこちらをご覧ください。(申込書)↓
筑後きらめキッズチラシ、申込書